足利ばんどう眼科クリニックについて
眼科のかかりつけ医
眼科には、治療や経過観察が長期に渡る病気や、定期的な診察が必要な病気がたくさんあります。患者さんに安心して通院いただけるようにわかりやすい治療方針の説明や話しやすさを大切にしております。また、目は小さな傷でも見えにくさを感じたり、強い痛みを感じやすく、不安に思うことも多いかと思います。気になる症状があった際には、気軽に相談できる眼科のかかりつけ医として診療を行ってまいります。
多くの眼科疾患に対する手術が可能
当院では、一般的な目の病気の治療から白内障手術、硝子体手術などの専門性の高い治療まで、様々な眼科疾患に幅広く診療を行っております。また、手術が必要と判断した場合には、各種レーザー治療など高度な治療を行うことも可能です。
難症例の白内障手術に対応
当院では、通常は大学病院などに紹介となるような、難症例の白内障の手術にも対応が可能です。また、多焦点眼内レンズにも対応しています。患者さんのご希望や眼の状態に応じたレンズをご提案させていただきます。
緑内障手術は白内障手術の同時手術が可能
当院では、緑内障と白内障を同時に手術することが可能です。また、手術の際には経験豊富な日本眼科学会認定眼科専門医が最新鋭の医療機器を使用し、患者さんの負担の少ない治療を行います。
笑気麻酔による痛みが少ない手術
当院の手術では、低濃度笑気麻酔(笑気吸入鎮静法)の使用が可能です。目の手術には何かと不安をお持ちの患者さんもいらっしゃるとは思いますが、麻酔処置を行うことで患者さんの負担を軽減することが可能です。
最新の医療機器設備を導入
当院では、専門の検査機器であるARGOS(アルゴス)や、手術ガイドシステムVERION(べリオン)などの最新鋭の医療機器を導入しています。これにより、精度の高い検査や治療が可能な体制を整えております。
佐野市からもアクセス良好

診療時間
診療時間については、診療時間表をご確認ください。
診療内容
対応している病気
- 屈折異常(近視、遠視、乱視)
- 白内障
- 緑内障
- 加齢黄斑変性
- 黄斑前膜(黄斑上膜)
- 糖尿病網膜症
- 黄斑円孔
- 網膜剥離
- 網膜静脈閉塞症
- 網膜裂孔
- 硝子体出血
- 翼状片
- ものもらい
- 眼精疲労
- ドライアイ
- VDT症候群(IT眼症)
- 飛蚊症
- アレルギー性結膜炎
- 流行性角結膜炎(アデノウイルス)
- 角膜炎
- 角膜ジストロフィー
- 水疱性角膜症
など
対応している症状
- 目がかすむ
- 目が乾く
- 目が痛い・目の奥が痛い
- 目をぶつけた
- 目・目頭がかゆい
- 目が疲れやすい
- 目の眼球部分が痛い
- 目に違和感がある
- 目に異物感がある
- 目がしょぼしょぼする
- 目が充血する
- 目やにが出る・目やにが止まらない
- ものが二重・三重に見える
- 視野が狭くなった
- ものが歪んで見える
- 視界がまぶしい
- 涙が出る・涙が止まらない
- 白目がぶよぶよする
- 黒いひもやゴミにようなものが浮いて見える
- まぶたが腫れる
- 左右で視力・見え方が違う
- 視力が低下した
- 3歳児検診で目の異常を指摘をされた
- 学校の眼科検診で異常を指摘された
- 就学時健診で目の異常を指摘された
- 人間ドックで目の異常を指摘された
- 免許更新のため視力を測り直したい
など
対応している日帰り手術
- 白内障手術
- 白内障手術(多焦点眼内レンズ)
- 低侵襲緑内障手術(MIGS)
- 硝子体手術
- 硝子体注射
- 眼内レンズ強膜内固定術
- 翼状片手術